- HOME >
- tommy
tommy
現役脳外科医のtommyです。 脳外科医の中では中堅どころといったところでしょうか。 これまで多忙な臨床の中で様々な経験をしてきましたが、その中で手に入れてきた役立つマインドや、医療に関すること、時にスピリチュアルに関することなどを書いていこうと思います。 皆さま仲良くしてくださいね(^^)
現役脳外科医が、脳やこころ、からだにまつわることを綴っていきます
ワーキングメモリという言葉、聞いたことあるでしょうか? そのまま訳すと"作業記憶"となりますが、そう聞いてもちょっとイメージがわきにくいですよね(^^; このワーキングメモリ、実は日常生活の様々な活動の中でとても重要な役割を果たしているのです。 また知能指数(IQ)にも関係しているという話もあったりします。 ちょうど前回の話でも出てきた、デイブ・アスプリーさんの"シリコンバレー式超ライフハック"と言う本の中にも、このワーキングメモリのことが書かれていたんですよね。 特にこの本の ...
感謝の気持ちをいつも持ち続けているのって、なかなか難しいものですよね。 人に何かをしてもらっても 「そんなことやってもらって当たり前!!」 って、ついつい思ってしまいがち。 こういうスタンスでいると、実はものすごく損をしているかもしれないんですよ。 特に"自分は成功したい!!"って思っているのならば、絶対にやめた方がよい考え方なんです。 今回は"ありがとう"という感謝の気持ちを持ち続けることの効果について書いていこうと思います。 成功者には感謝は不可 ...
ミラーニューロンって言葉、聞いたことありますか? もしかしたらどこかで耳にしたことがあるかもしれませんが、あまりなじみのない人の方が多いかと思います。 自分も以前、リハビリの先生から伺って Tommyそんなものがあるんだぁ というぐらいの認識でした。 まだいろいろ研究されている分野のようなんですが、調べてみるとなかなか興味深い概念なんですよ。 今回はミラーニューロンについてと、それを生かしていく考え方についてお話していきます。 ミラーニューロンとは? ...
"瞑想"と聞いて、どのようなイメージを持たれますか? もしかしたら「ちょっと怪しい」とか思われる方もいるかもしれませんね。 しかしこの瞑想、様々な効果が実証されているものでもあるのです。 今回はそんな瞑想について、いろいろお話していこうと思います。 瞑想とはどんなもの? 瞑想とはいったいどのようなもので、どのようなメリットがあるんでしょうか。 その具体的な方法としては 呼吸だけに集中して時を過ごす というものになります。 ものすごくシン ...
"フロー状態"という言葉、聞いたことあるでしょうか? どんな人でも 「ものごとに集中して取り組んでいたら、あっという間に時間が過ぎてしまっていた!!」 というような経験ってないですか。 この我を忘れて集中している状態がいわゆる"フロー状態"というものです。 今回はその"フロー状態"についてお話していきましょう。 フロー状態とは "フロー状態"という言葉は、心理学者のミハイ・チクセントミハイが提唱した精神状態のことを指します。 別の言葉では"ゾーン"な ...
みなさんは"To Do リスト"を使っていますか? "To Do リスト"と言うのは、その名の通り訳してしまえば やることリスト のことですね。 やらなきゃいけないことがたくさんある時には、忘れてしまわない目的に使ったりすることがあるかもしれませんが、普段から普通に使われていますでしょうか? このTo Doリスト、実はその効果は侮れなかったりするんですよ。 今回はそんなTo Doリストの効用についてお話していきます。 To Do リストとは &nbs ...
とあるにおいを嗅いだ瞬間、突然過去のできごとが思い浮かんだりすることってありませんか? 特に昔慣れ親しんでいた香りを吸ったり、ある場所に固有の匂いを嗅いだりしたときなど。 また良い香りを嗅いだだけで気分が良くなったり、嫌な臭いを嗅いだあとになんとなく機嫌が悪くなったりすることなんかもありませんか? 誰もが不快に感じるような刺激臭に限らず、その匂いを嗅いでいると気分が悪くなるようなものなど。 そんな匂いなんですが、実はものすごく奥が深いものだったりするんですよ。 というわけで、今 ...
人間誰しも、口癖ってあるものですよね。 自分では気にしていなくても、客観的に見てみると意外と頻回に使っている言葉とかありませんか? そんな口癖なんですが、実は結構あなどれないものだったりするんですよ。 自分の身の回りに起こってくることにも、もしかしたら関わってくるかもしれないのですから。 今回はそんな口癖について、考察していってみようと思います。 口癖にもいろいろあります 口癖と言われても、実はものすごくたくさんあるものですよね。 簡単 ...
自分の子供さんを医者にさせたいという方、以前にもまして多くなってきているようですね。 昔から医者の親は、子供も自分と同じ職業である医者にさせたいという人が多いのは間違いありません。 これまでは開業医の先生なんかだと、自分のあとを継がせるという意味もあったんだと思います。 しかし最近では、勤務医の先生でも自分の子供を医者にしたいという人が増えてきているようです。 実際に自分の周りでもそういう人が非常に多いです。 それだけ医師という職業が魅力的ということでもあるんでしょうね。 たしかに資格さえ取 ...
みなさんは"一万時間の法則"って聞いたことがありますか? 結構有名な話ではあるので、どこかで耳にしたことはあるかもしれませんね。 今回はその"1万時間の法則"について、いろいろ考えてみたいと思います。 1万時間の法則とは? この"1万時間の法則"というのは、マルコム・グラッドウェルさんが書いた「天才! 成功する人々の法則」という本の中で触れられているものです。 天才! 成功する人々の法則 created by Rinker 講談社 Amazonで見る 楽 ...
© 2025 脳とこころと幸せと