健康・脳科学
健康や脳についての医学的な知識などについてのお話です
現役脳外科医が、脳やこころ、からだにまつわることを綴っていきます
健康や脳についての医学的な知識などについてのお話です
世の中には不眠で悩んでいる方は多いようですね。 実際に自分が診療している患者さんでも、眠れなくて困っているという方は結構たくさんいます。 不眠にも種類はあるのですが、特に夜中に目が覚めて眠れなくなってしまうケース。 あるいはいろいろ考えてしまって、スッと眠りにつけないというケース。 これらのタイプの不眠には、DMN(デフォルトモードネットワーク)の働きを押さえる瞑想が効果があるんです。 瞑想をするだけで不眠が解消できてしまうなんて、ちょっと良いなって思いませんか? 今回はそんな ...
「瞑想を始めてみたい」 そう思うものの、始めるのにちょっと抵抗を感じる人は意外と多いのではないでしょうか。 というのも、まず何をしたらよいかも分からず、始めてもうまくできているかすら自信が持てずで。 また時間がない人にとっては、瞑想のための時間を作ることすら大変と感じてしまうかもしれません。 「瞑想するぐらいなら睡眠時間が欲しい」という人もいるかもしれませんね。 しかし瞑想の効果を知っている身からすると、そのような理由で諦めてしまうのは、とてももったいないことだと感じてしまいま ...
デフォルトモードネットワーク(Default Mode Network)って単語、最近ちょこちょことは耳にするようになってきました。 しかしまだまだ一般の方にはそれほど普及していないのではないでしょうか? 正直なところ、自分もこれまであまり詳しく知りませんでした。 Tommyデフォルトモードなネットワークって言われても、さっぱり意味が分からないんですけど って感じでしたから(^^;;; たしかにこのデフォルトモードネットワークという概念、なかなかピンと来なくて分か ...
片頭痛で悩んでいる方って、世の中に結構いらっしゃるんですよね。 特に自分は脳外科医なので、よく外来でそのような患者さんに遭遇することがあります。 そんな中で、患者さんとお話していて 「チーズを食べて片頭痛が起きることがあるんですよ~」 って話を聞きました。 最初は「えっ!?」って思ったんですが、実はチーズも片頭痛と関係があるらしいんですよね。 特にチラミンという物質がどうも片頭痛を誘発しているみたいなんです。 今回は片頭痛のメカニズムや、なぜチーズで片頭痛が誘発さ ...
前回の記事では、ワーキングメモリについていろいろ書いてきました。 それを読んでもらえれば、仕事などをしっかり進めるうえで、ワーキングメモリがとても重要であることはご理解いただけたのではないでしょうか。 ワーキングメモリの能力については、もちろん生まれ持った遺伝的な要素もかなり占めていると言われます。 しかしワーキングメモリ自体をトレーニングして、能力を鍛えることができるかもしれないのです。 せっかくならワーキングメモリのグレードアップを図りたいですよね? 今回はワーキングメモリ ...
ワーキングメモリという言葉、聞いたことあるでしょうか? そのまま訳すと"作業記憶"となりますが、そう聞いてもちょっとイメージがわきにくいですよね(^^; このワーキングメモリ、実は日常生活の様々な活動の中でとても重要な役割を果たしているのです。 また知能指数(IQ)にも関係しているという話もあったりします。 ちょうど前回の話でも出てきた、デイブ・アスプリーさんの"シリコンバレー式超ライフハック"と言う本の中にも、このワーキングメモリのことが書かれていたんですよね。 特にこの本の ...
ミラーニューロンって言葉、聞いたことありますか? もしかしたらどこかで耳にしたことがあるかもしれませんが、あまりなじみのない人の方が多いかと思います。 自分も以前、リハビリの先生から伺って Tommyそんなものがあるんだぁ というぐらいの認識でした。 まだいろいろ研究されている分野のようなんですが、調べてみるとなかなか興味深い概念なんですよ。 今回はミラーニューロンについてと、それを生かしていく考え方についてお話していきます。 ミラーニューロンとは? ...
みなさんは"To Do リスト"を使っていますか? "To Do リスト"と言うのは、その名の通り訳してしまえば やることリスト のことですね。 やらなきゃいけないことがたくさんある時には、忘れてしまわない目的に使ったりすることがあるかもしれませんが、普段から普通に使われていますでしょうか? このTo Doリスト、実はその効果は侮れなかったりするんですよ。 今回はそんなTo Doリストの効用についてお話していきます。 To Do リストとは &nbs ...
とあるにおいを嗅いだ瞬間、突然過去のできごとが思い浮かんだりすることってありませんか? 特に昔慣れ親しんでいた香りを吸ったり、ある場所に固有の匂いを嗅いだりしたときなど。 また良い香りを嗅いだだけで気分が良くなったり、嫌な臭いを嗅いだあとになんとなく機嫌が悪くなったりすることなんかもありませんか? 誰もが不快に感じるような刺激臭に限らず、その匂いを嗅いでいると気分が悪くなるようなものなど。 そんな匂いなんですが、実はものすごく奥が深いものだったりするんですよ。 というわけで、今 ...
12月も終わりが近づくにつれ、寒さも次第に増してきましたね。 それに伴って心配されるのが 脳卒中の発症 なんですよね。 実際に医療現場にいると、明らかに冬場は脳卒中がたくさん発生しているということを身をもって感じます。 今回は脳卒中とその発症する季節について見ていこうと思います。 脳卒中とは? 皆さんが良く耳にすると思われる脳卒中という言葉。 具体的にどのような病気なのかご存知でしょうか? 実は脳卒中と言っても1つの病気ではなく、大きく ...
© 2024 脳とこころと幸せと